運動会保護者競技!簡単で面白いおすすめ競技5選。選ぶポイントは2つ!
こんにちは!!
運動会の季節ですね。そんな運動会の付き物といえばやっぱり
”保護者競技” ですよね。
今日はそんな保護者競技のアイデアがなかなか思い浮かばない人たちのために
おすすめの簡単で面白い保護者競技を紹介したいと思います!!
たくさんの人が参加できて子供も盛り上がれる競技を用意しました♪
目次
盛り上がる保護者競技選びのポイント
まずは、どんな保護者競技が面白くて盛り上がるのかのポイントを説明します。
・簡単なものであるか
・子供も見てて楽しいもの
この2つだけなんです♪
子供でも理解できる単純な競技だと親子で楽しめるってことですね!
なのでここではルールも簡単!親も子も面白い!
そう思える競技をお子様の年齢別でいくつか挙げたいと思います。
幼稚園、保育園のオススメ保護者競技
スリッパ飛ばし
スリッパに番号を書いて、片足に履きそれを飛ばしたときの距離を測るものです。
用意する物はスリッパだけです♪
10人1組で予選を開催して各組の1位の人を集めて決勝を行います。
スリッパが5足あれば10人が参加できるので予算が少ない場合も安心ですね。
子供達も普段見られない親のスリッパを飛ばす姿に大興奮間違いなしです!笑
大量注文も対応してるスリッパはこちら
後ろ向き徒競走
特に用意する物もなくてルールも簡単です。
直線の約50mのコースを後ろ向きになって走って競います!
途中でコースがわからなくなってきたり
足が絡まっちゃったりする保護者の姿に子供も大笑いしますよ♪笑
こういった楽しいハプニングが起こる保護者競技も子供は見てて楽しそうですね!
私だったら絶対に後ろ向きで走ると転んでしまいます…笑
玉入れ
運動会の王道競技です。笑
子供達もやったことのある競技を保護者がやるとこれがまた盛り上がるんです♪
ルールも分かっているし玉がどんどん入っていく光景に
子供達も応援が止まらなそうですね!
この競技はたくさんの保護者が気楽に参加できるものなので
体力や運動神経に自信のない保護者の方も積極的に参加できますね!
私も保護者競技に参加するとしたら玉入れに参加したいです…!笑
小中学校のオススメ親子競技
大綱引き
これは盛り上がりますよねー!
お父さん方の力の見せどころでもあります♪
学年毎で対抗戦にすると盛り上がること間違いなしです。
すぐに勝敗が決まると子供達も盛り上がりに欠けちゃうので
事前アンケートなどで力のある方を分配しておくのがオススメです
どっちが勝つ!?というヒヤヒヤした空気がまた面白さを煽りますよ!
〇×ウルトラクイズ
子供の通う小中学校に沿った問題で〇×ゲームをします。
解答に合わせて〇と×で分かれてるエリアに移動して
正解した人は残って、最後に残った人が優勝です。
最後まで残った保護者のお子さんは今後も話題になりますね♪
運動会が終わって家に帰ったあとも子供に「あのクイズの答え知ってた~?」と、会話も弾みます♪
この競技も大人数が参加できて体力も使わないので嬉しいですね!笑
競技に一工夫すると盛り上がりアップ!
ただルールに沿って競技を行うだけでも十分楽しめるんですが、
さらに!盛り上がるためのちょっとした工夫も紹介したいと思います♪
〇×ウルトラクイズでは、
残り人数5人くらいになったら
一度クイズを中断して誰の保護者さんか、次の問題に向けての意気込みなどを
インタビューすると子供も喜ぶこと間違いなしです!
大綱引きでは、
ママVSパパで行っても楽しそうですよね!笑
ここでママさん達が勝った時は子供だけじゃなくて学校全体が盛り上がりそう!
まとめ
ここまで簡単なルールでも盛り上がれる競技を紹介しましたけど
参考になれましたでしょうか!
・ルールが簡単な競技にする
・親だけではなく子供も楽しめそうなものを選ぶ
・競技にちょっとした工夫をいれるとさらに面白さアップ!
運動が苦手だったり、恥ずかしがり屋の保護者の方にも
体力を使わない大人数で参加できる競技があるとありがたいですよね♪
子供達の作る運動会の思い出が、楽しい保護者競技でさらに良い思い出になれますように。